大阪 講習会 6月23日
理学療法士講習会(応用編)「モビライゼーションPNF 手技を用いた中枢疾患へのアプローチ-筋力強化とADLの向上-」
理学療法士講習会(応用編)モビライゼーションPNF 手技を用いた運動器疾患へのアプローチ-痛みの軽減と筋力強化の生理学的理論に基づいたアプローチ-
2019年7月28日(日) 神戸
理学療法士講習会(応用編)「モビライゼーションPNF 手技を用いた運動器疾患へのアプローチ-痛みの軽減と筋力強化の生理学的理論に基づいたアプローチ-」
2019年9月29日(日) 大阪
理学療法士講習会(応用編)モビライゼーションPNF 手技を用いた中枢疾患へのアプローチ-筋力強化とADLの向上-
2019年11月17日(日) 神戸
理学療法士講習会(基本編・理論)「運動療法の生理学的根拠」
目的:
運動療法の生理学的根拠と臨床での活用におけるエビデンスを学習し、運動療法に対する生理学的な考えを一から学びなおす。
内容:
運動療法の生理学的根拠について、近年の日本を中心とした研究成果を中心に講義する。また、痙縮と筋力強化、脳卒中後片麻痺患者への運動療法のエビデンス等を講義する。
2019年8月4日(日)
四條畷学園大学 北条キャンパス 講堂
モビライゼーションPNF手技を用いた運動器疾患へのアプローチ
-痛みの軽減と筋力強化の生理学的理論に基づいたアプローチ-
東京会場 (終了)
日時 平成30年3月4日(日) 9時15分~16時45分
場所 首都大学東京荒川キャンパス 運動療法室
大阪会場(終了)
日時 平成29年10月1日(日) 9時15分~16時45分
場所 履正社医療スポーツ専門学校 理学実習室
モビライゼーションPNF手技を用いた中枢疾患へのアプローチ
-筋力強化とADL-
東京会場(終了)
日時 平成29年9月3日(日) 9時15分~16時45分
場所 首都大学東京荒川キャンパス 運動療法室
大阪会場(終了)
日時 平成29年6月11日(日) 9時15分~16時45分
場所 四條畷学園大学 運動療法室
兵庫会場(終了)
日時 平成29年11月5日(日) 9時15分~16時45分
場所 神戸総合医療専門学校 運動療法室
*2019年の講習会案内・各理学療法士講習会の申し込み方法については、日本理学療法士協会HPにて随時掲載されますので、ご確認ください。